こんにちは、あすかです。
副業サラリーマンにとって、誰もが抱える悩みですね。
僕も脱サラする前は、全く同じ苦しみを味わっていました。
今回はその悩みに対する、9個の解決策をお伝えしていきます!
①意識改革をする
②目標を決めておく
③時間の浪費をやめる
④スマホ利用時間を減らす
⑤タイムスケジュール管理をする
⑥スキマ時間を活用する
⑦ミニマリストになる
⑧時間はお金で買える
⑨環境を変える
それでは、早速みていきましょう!
目次
副業×時間がない:①意識改革をする
まずは、意識改革から始めましょう。
副業は片手間でも稼げるという思考は、ポイっと投げ捨ててください。
副業=ビジネスという風に考えれば、より真剣になるはずです。
楽に収益化できるようになるのは、副業をある程度こなした段階からです。
副業といえども、本気で取り組むのが収益化の近道です。
僕も会社員時代は、9時頃に仕事から帰宅してから、毎日深夜1時まで取り組んでいました。
歯を食いしばって副業時間を確保したからこそ、脱サラに至る基盤ができました。
意識を副業最優先にシフトすることが、最初の一歩です。
副業×時間がない:②目標を決めておく
次に行うことは、明確な目標を決めておくことです。
より具体的な目標=将来のビジョンがあると、とってもGOODです。
「なんとなくお金が欲しい」はNGです。
「フェラーリを買う」とか「ハワイでノマドする」などの、固有名詞があるとベストです。
なぜなら、副業を通じて自分が望む未来をイメージしやすいからです。
例えるならば、馬にニンジンを与えて走らせる、そのニンジンが目標です。
ニンジンのために馬は必死に走ってゴールを目指します。
人間もニンジンに相当するご褒美をイメージできた方が、やる気もでやすいですし、継続しやすくなります。
テクニックよりも前に、明確な目標を立てておきましょうね!
副業×時間がない:③時間の浪費をやめる
さて、時間が無いと感じているならば、時間の無駄遣いを減らしていきましょう。
浪費=何も生み出していない時間、と置き換えてみるとイメージしやすいです。
あなたが会社員であれば、まずはこの2つに挑戦してください。
・残業を減らす努力する
・飲み会の参加を断る
残業を減らす努力する
残業は工夫次第で減らせます。
本来、労働時間内(8時間)で仕事は終わらせるべきです。
終わらないから残業しているわけで、仕事が終わったのに残る理由は0です。
帰りづらい風潮の会社でも、仕事をきちんと終わらせてしまえば誰も文句は言えないはずです。
残業をしない人というイメージを作ってしまうのがベストです。
参考:28歳元中堅社員が伝える定時退社を習慣にする3ステップとは
飲み会の参加を断る
最近はコロナの影響で飲み会も減ったかもしれませんが、まだ飲み会に誘われている人は断る努力をしてください。
忘新年会以外の個人的な飲み会は、行くだけ時間の無駄です。
その時間を副業に充てた方が、無駄な時間とお金を使わずに済みます。
1回断ってしまえば、次からは誘われにくくなるので、初めの勇気を出してみましょう!
副業×時間がない:④スマホ利用時間を減らす
スマホは時間を奪う、副業の天敵です。
使わない時は視界に映らない場所に置く、これが簡単な手法です。
そして、この2つを挑戦してください
・漫画/ゲームのアプリを消す
・YouTubeを見ない
漫画/ゲームのアプリを消す
漫画はついつい読んでしまって。時間を失うケースが多々あります。
迷わずに漫画アプリは削除です。
そしてゲームですが、「課金したキャラがいるのに」という方もあきらめてください。
心を鬼にして、ゲームアプリも削除です。
YouTubeを見ない
削除しろ、とは言いません。
極力見ないようにするだけでも、だいぶ無駄な時間を削減できます。
動画を見ても、何も生み出すことはできません。
僕もゲーム実況を眺めながらダラダラ過ごすのが大好きでしたが、副業を機に断念しました。
これも副業で成果を出すためですので、頑張りましょうね!
副業×時間がない:⑤タイムスケジュール管理
1日は24時間しかありません。
無駄を削減して生み出した時間を有効活用できるかは、スケジュールの時点で勝負が決まっています。
起床から就寝までの、各アクションの時間をかき出して、1日のタイムスケジュールを簡単でもいいので作成しておきましょう。
副業に充てる時間も、この時にしっかりと決めておくことを推奨します。
スケジュール作成時は、下記を意識してみてください。
・時間の明確化:朝食○○分、睡眠○○分等、具体的に立てる
・やることリストを作る:優先度を決めておく
・反省→改善を繰り返す:良い点は生かして、悪い点は修正する
よりよいスケジュールのためには、とにかく実践&修正を繰り返すしかありません!
副業×時間がない:⑥スキマ時間を活用する
それでも時間が無いのであれば、スキマ時間を活用していきましょう。
スキマ時間を活用するためには、この2つに挑戦してくだい。
・休憩時間も活用
・移動時間も徹底活用
休憩時間も活用
休憩は大事ですが、必要以上にはいらないです。
サクッと休憩して頭と体を休ませたら、残りの時間は副業に当てましょう。
昼食はお弁当を持参して、サッと済ませるのがコツです。
移動時間も徹底活用
もし通勤や外出時間が多いのであれば、その時間も副業に充てましょう。
通勤が片道1時間であれば、往復で2時間近くも何もしていない時間があります。
半分だけ副業に費やせば、それだけでも1時間も活用したことになりますね!
少しの時間も無駄にしない、この気持ちが重要です。
解決策:⑦ミニマリストになる
部屋が散らかっていると、視界に入れば気が散ってしまいます。
テスト勉強していると、掃除がしたくなることありますよね。
このような時間も無駄なので、その原因を取り除くのがベストです。
具体的には、不要品を売ってしまいましょう。
部屋もスッキリしますし、お小遣い稼ぎにもなります。
集中できる環境を整えることも、必要なことです。
もし部屋にモノがあふれているならば、断捨離することをオススメします。
副業×時間がない:⑧時間はお金で買える
自分の作業を外注するという方法も、有効な手段です。
例を挙げると、物販であれば発送代行、ブログであれば執筆代行を使うということです。
外注をシンプルにイメージすると、2万円で外注して10万円儲ければ、8万円の利益になります。
また生活全般でも、お金で時間を買う事ができます。
家事:食洗器、乾燥機、お掃除ロボ、ベビーシッター
移動:タクシー、高速道路
贅沢!と思うかもしれませんが、時間をお金で購入していると思えば高くはありません。
資金力があるならば、一旦損して最後に得をするのも有効な手段です。
お金がなければコツコツやろう
時間もなくて資金力もない場合は、やはりコツコツと取り組むしかありません。
時間もお金もかけずに、「20万円の利益だ!」という魔法はありません笑
ネットビジネスとはいえ、同じビジネスです。
成果を得るためには、時間をかけて地道な努力を継続するしかありません。
副業×時間がない:⑨環境を変える
時間がないのであれば、発想の逆転をしましょう。
時間がない⇒時間があればい
時間がないことを嘆くのでなく、どうやって補おうという考えにシフトしていけばOKです。
シンプルな方法が、環境を変える方法です。
・仕事をやめる
・転職する
仕事をやめる
これが一番手っ取り早く、時間を生み出す方法です。
僕は夢を叶えるため(もっと副業の時間を取るため)、脱サラしました。
これで最低でも、週40時間のフリーな時間を生み出すことができました。
「いやいやそんなの無理よ」という方は次の手があります。
転職する
ここでいう転職は、時間を空けるための転職を指します。
正社員⇒正社員では何も変わりません。
パートや派遣社員となることで責任や地位を捨てて、時間を確保するということです。
僕の知人も仕事を辞めてバイトしながら副業に注力して、最終的には副業が本業になりました。
何かを得たいならば、何かを捨てるしかありません。
時間がない人にオススメ副業はこの3つ!
では最後に時間のないサラリーマンに、オススメな副業を3つ紹介します。
株取引
時間がかからない副業としては、株が一番優秀です。
今はスマホアプリで5秒ぐらいで株の売買ができるので、日中の仕事中でも副業が可能です。
株のスクリーニング(検索作業)に慣れてしまえば、家での作業も10分程度で終わります。
ただし、株取引をするためのハードルは結構高いです。
証券口座開設も時間がかかりますし、何よりも元手がある程度必要です。
イメージとしては、5万円儲けるならば100万円以上は必要です。
ブログアフィリエイト
コツコツできるタイプであれば、これはオススメです。
初期費用も少ないので、敷居が低いです。
ただし、見栄えの良いブログを目指すならば、専門的な知識が無いと厳しいです。
そして収益化までの道筋が、とても困難です。
そもそもブログアフィリエイトで収益を得る、というイメージがちょっと分かりづらいですよね。
大半の人がブログを挫折してしまうのは、結局は収益化まで継続できないからです。
物販(特に輸入ビジネス)
最終的に行きつくのが、物販(特に輸入ビジネス)です。
収益化が一番しやすいのは、間違いなくこれです。
商品を安く仕入れて高く売るという輸入ビジネスのビジネスモデルは、とてもシンプルで分かりやすいです。
僕がやっているebay輸入は、初心者でも始められますし、再現性がとても高いのも特徴です。
この副業で収益を出し続けた結果、脱サラすることができました。
参考:【初心者向け】副業ebay輸入で収益化する3ステップとは
もっと詳しく知りたい、という方は”0から始めて収益化までするスキル”を詰め込んだ、輸入ビジネス教材を無料でプレゼントしています。
無料公式メルマガの登録特典なのでの、この機会にぜひゲットしてくださいね!
無料プレゼント受取はこちらから⇒無料メルマガを登録する
正しい方向に努力を
最後に少しだけ、あすかのお話をさせてください!
僕は副業の輸入ビジネスで脱サラをした、28歳の元福祉系中堅会社のサラリーマンです。
「副業って難しそうとか」「全然稼げないって聞いたけど」
なんて声を聞いたことがあるかもしれませんが、安心してください。
正しい方向に、十分な努力をすれば、
初心者の僕でも、PC1台で月利10万円超えをすることができました。
でもこれは僕にもメンター(副業のコーチ)がいたから、こその結果です。
一人でやっていては、挫折してしまうことが多々あります。
もしこれから副業をしたいな…考えているならば、是非お気軽に僕へご相談くださいね♪
あすか無料相談はこちらから⇒ 公式LINE登録をする
一人で悩むことなんて、全然ないですよ!
↓皆様にお伝えしたい、僕から3つのご案内です↓
【あすか公式メルマガのご案内】
◆あすかのノウハウ&スキルを全て詰め込んだ、
有料級の欧米輸入教材『Ticket』をメルマガ登録者限定で無料プレゼント中!
⇒理想のライフスタイルを実現するスキルを、身に着けたい方へオススメです!
【公式LINE登録のご案内】
◆輸入ビジネスでお金を稼ぐためのステップをお伝えできます
◆月利10万円を稼ぐためのリアルなアドバイスを得ることができます
⇒LINE友達登録で無料相談可能です!
【Twitterのご案内】
◆あすかの日常を発信中!(実はスイーツ男子⁉)
◆ここだけしか見れない情報も必見!
⇒あすかって誰よ…という方はまずはTwitterを見てください☆
ここまで読んでくれてありがとうございます!