こんにちは、あすかです。
毎日残業続きで、嫌になっちゃいますね。
「定時で上がりたい!」と思っている方が大半だと思います。
今回は脱サラサラリーマンが、実践できる残業を減らす3つのコツをお伝えします。
①今日やらなくてよい仕事はしない
②1日の業務計画表を作成する
③与えられた仕事は率先してこなす
この記事を読めば、残業を減らす思考を身に着けることができます!
それでは一つ一つ解説していきますね。
目次
残業を減らす:①今日やらなくてよい仕事はしない
一番の特効薬がコレです。
これをやれば明日以降楽になるから、残業して終わらせてしまおう。
なーんて考えて残業していませんか?
あくまで持論ですが、仕事を終わらせた先にあるのは仕事です(笑)
たとえ目の前の仕事を片付けても、会社は仕事を自動生成してきます。
会社員という立場上、自分のプラン通りになることはほぼありません。
なので今日やらならくて良い仕事は、明日やればよいのです。
そうすれば残業時間は、容易にグッと減らすことが可能です。
残業を減らす:②1日の業務計画表を作成する
大半の方の労働時間は8時間です。
その決められた時間内で業務を終わらせるためには、計画を立てることが重要です。
業務計画を立てる時のコツは、予期せぬ事態を先に想定しておくことです。
何も考えずに計画を立てた場合は、下記のようになります。
9:00~10:00 | 報告書作成 |
10:00~11:00 | 会議 |
11:00~12:00 | B書類作成 |
この場合は会議が長引いたり、緊急電話対応などのイレギュラーが発生したら、計画がズレて結果的に残業になります。
そこで下記のような、少し余裕をもったスケジュールを組んでおきます。
9:00~9:40 | 報告書作成 |
9:40~10:00 | 予備時間 |
10:00~11:00 | 会議 |
11:00~11:20 | 予備時間 |
11:20~12:00 | B書類作成 |
こうすると予備時間で突発的な案件に対しても調整できるため、元々予定していた業務量をこなすことができます。
時間は同じでもこの方が、メンタル的にも余裕を持てます。
残業減らす:③与えられた仕事は率先してこなす
会社にとってプラスの仕事を選ぶよりも、自分の残業を減らすための仕事を優先しましょう。
こいつ何言ってんだ?と思う方もいるかもしれません。
もちろん社会人なので、給与に対する相応の成果を出すのは当たり前です。
ただし、それ以上のことをわざわざこちらが提供する必要はないのです。
(サービス残業ウェルカムであれば話は別ですが)
何故なら、その頑張りは給与に反映されることは無いからです。
会社員は会社に労働力として飼われている
会社は組織を運営するために予算を組んでいて、予算内の人件費から私たちの給与は割り当てられています。
私たちのプラスアルファの成果は、会社にとってのプラスにしかなりません。
会社は会社の利益を確保するための労働力として、会社員を雇っている(飼っている)ので生かさず殺さずの対価しか与えないのです。
だからこそ「もっとお金が欲しい!」と考えている人は、目の前の仕事を頑張るより副業で給与以外の収入元を得る方がベターだと私は思います。
残業を減らして夢の実現へ
僕は2020年12月から副業として、輸入ビジネスを始めました。
メンター(副業のコーチ)の指導もあり、開始4ヶ月で月利10万円を達成し、今では脱サラも果たしました。
夢の実現のために、まだまだビジネス拡大を目指しています。
副業をトライするならば、まずは残業を減らすことが第一歩です。
思考を副業優先にシフトすれば、おのずと成果に繋がってきます。
何かを得るためには、まずは行動あるのみです!
↓皆様にお伝えしたい、僕から3つのご案内です↓
【あすか公式メルマガのご案内】
◆あすかのノウハウ&スキルを全て詰め込んだ、
有料級の欧米輸入教材『Ticket』をメルマガ登録者限定で無料プレゼント中!
⇒理想のライフスタイルを実現するスキルを、身に着けたい方へオススメです!
【公式LINE登録のご案内】
◆輸入ビジネスでお金を稼ぐためのステップをお伝えできます
◆月利10万円を稼ぐためのリアルなアドバイスを得ることができます
⇒LINE友達登録で無料相談可能です!
【Twitterのご案内】
◆あすかの日常を発信中!(実はスイーツ男子⁉)
◆ここだけしか見れない情報も必見!
⇒あすかって誰よ…という方はまずはTwitterを見てください☆
ここまで読んでくれてありがとうございます!