公太郎
あすか
公太郎
あすか
こんにちは、あすかです。
冒頭でも少し触れた通り、Amazonで出品するためには、セラーセントラルの登録が必要です。
実は最近の登録にはビデオ審査が導入されていて、初めての方は結構ビックリするかもしれません。
他のブログ記事とかは古い情報が多くて、自力でやりましたが案外スムーズに終わりました。
今回はビデオ審査の流れも含めた、Amazonセラーセントラルの登録についてお伝えしていきます。
この記事を読めば、Amazonで出品するまでの流れを知ることができます。
それでは、早速行ってみましょう!
目次
Amazonビデオ審査の前に:大口出品と小口出品って?
Amazonセラーセントラル登録の前に、販売するためにアカウントの種類を選ぶ必要があります。
始めに結論からいうと
あすか
コストを比較してみると、こんな感じです。
大口出品 | 小口出品 |
月額4900円(税抜)+販売手数料 | 1商品100円(税抜)+販売手数料 |
コストだけを考えると、最初は小口でいいや!なーんて考えそうですが、大きなトラップがあるので要注意です。
それは小口出品では、カートが獲得できないという致命的欠点があるからです。
カートの獲得って何?
さらっと読み流しそうですが、赤丸内の記載がとっても重要です。
この部分=カートの獲得という意味合いなのですが、Amazonで商品を売る際には超絶重要ポイントです。
例えばこの商品
はい、このトトロのリュックが新品9件売っていますね。
でも、購入する際は値段に差が無かったら、このまま『カートに入れる』を押すと思います。
この時、商品の下に書いてあるショップ名が、カートを獲得している状態となります。
この状態になるかならないかは、商品の売れ行きに大きな差をもたらします!
自分が購入者側だったら、わざわざ出品者一覧でチェックしたりしないですよね。
ちなみに公式HPでは、月に50個以上取引が想定される場合は大口をオススメとしています。
でも、取引数が少なくてもカート取得有無を考えれば、大口出品一択かなというのが、僕のオススメする理由です。
Amazonビデオ審査の前に:どんな準備が必要?
少しアカウントの種類について解説しました。
次は、実際に登録する際に、どんな準備が必要かをお伝えします。
以下が、登録の際に必要なものとなります。
・ネット環境
※インカメラのあるPCが必要です。
・クレジットカード
・電話番号(スマホでOK)
・銀行口座(ネット銀行OK)
・メールアドレス
・有効期限内の身分証明書
・過去180日以内に発行された銀行またはクレジットカードの明細書の原本 ※補足します
この部分は少し補足します。
ここが『ん?』となった部分ですが、銀行明細書がATMで出力できるのでこれを添付できれば、一番楽です。
ちなみに僕の場合は、エポスカードのWEB明細書をダウンロードしてPDFで添付しました。
最近のクレジットカードは、ネットで明細書が完結しているので、大体の場合がWEB上で電子版が入手可能です。
後述するビデオ審査では見せる必要は無いので、データで用意できれば問題ありません。
Amazonビデオ審査の前に:セラーセントラル登録方法
では、実際の登録の流れを確認していきましょう。
ここでは、大口出品の登録方法を見ていきます。
※2021年12月現在の画面になります。
Amazonはよく登録画面が更新されますが、流れはほぼ同じと考えてOKです。
まずは、セラーセントラルのHPを開いて、さっそく始めるをクリックします。
Amazonアカウント作成をクリックします。
アカウント作成画面が開くので、名前、メールアドレス、パスワードを入力します。
※メアドはビジネス用のアドレスを推奨します。
入力が完了したら、次へをクリックします。
先ほど入力したアドレス宛に確認コードが送られます。
送られたコードを入力して、アカウントの作成をクリックします。
下記の画面が開くので、開始をクリックします。
まずはビジネス情報の入力です。
事業所の所在地として、居住国を選択して、同意して次に進むをクリックします
事業区分を選択し、自身の名前を再度入力します。
ミドルネームは無しでOKです。
チェックボックスにレ点を入れて、同意して進むをクリックします。
運営責任者の情報を入力していきます。
自分の情報を入力していけばOKです。
携帯番号は、090~の場合、初めの0を抜いた数字を入力してください。
全て入力したら、SMSを送信するをクリックします。
SMSの確認が終了したら、支払い情報の入力です。
使用するクレジットカードを入力していきます。
入力が完了したら、次へをクリックします。
次に自分のストア情報を入力していきます。
Amazon上に表示されるストア名ですので、任意の名前を入力してください。
また自分の出品予定に合わせて、2つの質問を選択します。
完了したら、次へをクリックします。
入力情報を確認した上で、本人確認書類の提出に移ります。
運転免許証の写真データを表と裏でアップロードします。
スマホで撮影して、LINEかメールでPCに送るのが一番簡単です。
次に各種証明書として、過去180日以内に発行された銀行またはクレジットカードの明細書の原本をアップロードします。
原本をスマホで撮影するか、データをアップすればOKです。
2種類の書類アップロードが完了したら、次へをクリックします。
いよいよ、本人確認のためのビデオ審査です。
登録している今、すぐにビデオ通話が可能であれば、ビデオ通話に参加するをクリックします。
ビデオ通話画面が開くので、オペレーターと3分程度の通話に移ります。
当日都合が悪い場合は、日時の予約が可能です。
ビデオ審査の流れの詳細は、次の章で解説します。
ビデオ審査が完了すると、アンケート回答メールが届くので、設問に回答しておきましょう。
ビデオ審査が通過すると、合格通知メールが届きます。
僕の場合は、10分程度でメールが届きました。
ここまで来たらあと少しなのですが…。
残念ながら、当日全てを完了することはできません。
ビデオ審査後に、確認コードが記載されたハガキが発送されます。
2~3営業日程度で到着するので、それまでしばらく待機となります。
ハガキが到着次第、再度セラーセントラルにログインします。
下記の画面で、届いたハガキに記載されている確認コードを入力して、送信するをクリックします。
ラストとなります。
2段階認証手段の登録として、電話番号を入力します。
ここは090~と通常通りの入力でOKです。
続行をクリックして、確認完了します。
この画面が表示されれば、セラーセントラルの登録は完了です。
お疲れ様でした!
Amazonビデオ審査について
ここまで、全体の流れを見てきました。
一番気になるのが、ビデオ審査の部分だと思うので、流れと印象についてお伝えします。
ビデオ審査をするまで
まずはビデオ審査が始まるまで、についてです。
各種証明書類の提出が終わると、ビデオ審査の実施になります。
当日OKの場合は、そのままビデオ通話に参加するをクリックします。
混んでいる場合は、待ち時間が画面に表示されます。
この際に他の画面に移動すると接続が切れるので、要注意です。
僕の場合は何度か入り直して、すぐに通話が始まりました。(平日だったからかもです)
入力の際と同様に、各種証明書類はすぐに出せるようにしておいてください。
特に運転免許証は画面に映すので、手元に置いておきましょう。
ビデオ審査の内容
全体の流れは以下の通りです。
ビデオ通話の画面に移行して、ビデオ審査が始まる。
↓
担当者の画像が映る
↓
3分程度かかると説明がある
↓
担当者が書類確認のため画面が消える(一旦待機)
↓
再度画面に担当者が映る
↓
免許証の確認のため
表、裏、平面、ゆがみを見せる
↓
顔と免許証を横にして画面に映す(本人照合)
↓
アンケートメール回答依頼される
↓
72時間経って連絡こなければ
カスタマーに連絡くださいと言われる。
↓
ビデオ審査終了
ビデオ審査の印象
開始から終了まで、3分程度で正直あっさりした感じでした。
担当者は恐らく在宅勤務の方で、リビングが背景に映っていていリラックスした印象を受けました。
終始丁寧なので、全く緊張して臨む必要は無かったです。
僕の場合は、免許証の確認だけでしたが、場合によっては証明書を見せる可能性もあるかもしれないので、念の為に用意しておくと安心です。
まとめ
以上が、ビデオ審査&セラーセントラルの登録についてでした。
ここまでを、簡単にまとめます。
・ビデオ審査は簡単
・必要書類を準備しておく
・登録完了まで最短でも数日かかかる
登録自体はやや大変ですが、難しい事は一つもありません。
ビデオ審査が気になる方もいるかもしれませんが、あっさり終了するので心配無用です。
登録はどうしても即日で完了しないので、その点だけは留意しておきましょう。
Amazon出品ってハードル高い印象がありますが、初めての僕でも簡単に登録できたので、この記事を参考にぜひトライしてみてくださいね!
最短で成果を出すにはコーチを
ここまで読んできて、よしやってやろう!って気持ちになったと思います。
最後に少しだけ、僕からワンポイントアドバイスです。
もし自分1人で副業!と考えているならば、
ボクシングやフィギュアスケートを少しイメージしてください。
チャンピオン・井上尚弥選手や
王者・羽生結弦選手にも
コーチっていましたよね?
実は、副業も全く一緒なんです。
僕もメンター(ビジネスのコーチ)がいますし、僕のメンターにもさらにメンターがいます。
何故そんなことをするかっていうと、時間は有限なので、最短ルートで成果を出したいからです。
その先にある夢を少しでも早く達成するためには、一人で頑張らなくても全然OKです。
※僕の夢は豪華客船で世界一周クルーズに行くこと。
というワケで、メンター付けた方がいいよ!というアドバイスです。
もう少し話を聞きたい!という方は、お気軽にご連絡くださいね!
ご相談お待ちしてます⇒ 公式LINEから無料相談する!
【公式LINE登録のご案内】
◆輸入ビジネスでお金を稼ぐためのステップをお伝えできます
◆月利10万円を稼ぐためのリアルなアドバイスを得ることができます
⇒LINE友達登録で無料相談可能です!
最後まで読んでくれてありがとうございます!