こんにちは、あすかです。
今回は輸入ビジネスで必須スキルと言える、ebayでの商品検索方法を解説します。
ebayは海外サイトなので、日本語検索では商品ヒットできません。
僕も英語が苦手ですが、ノープロブレムです!笑
この記事を読めば、ebayで目的の商品を検索できるスキルを習得できます。
※もしまだebay登録ができてない方はこちらの記事を参考にしてください※
【2021年版】ebayアカウントの登録と住所登録を画像付きで丁寧解説
それでは早速いってみましょう!
目次
ebay×商品検索:型番がある場合
まずはヤフオクやオークファンで見つけた、商品のタイトルや商品ページに型番がある場合です。
例として下記の商品を検索してみます。
はじめにebayのHPを開きます。
検索窓に先ほど赤字で囲った部分の型番を入力して、Searchをクリックします。
検索結果が出てきました。
型番が分かっている場合は、商品特定が楽なのでラッキーですね。
ebay×商品検索:型番が無いor日本語ワードしか無い場合
型番の記載が無かったり日本語のワードしかないケースもよくあります。
でも大丈夫。英語に翻訳してしまえばOKです。
我らがGoogle翻訳先生の登場です笑
例えばこの商品をみてきましょう。
この商品のタイトルに型番や英語ワードがありませんね。
ではこの赤で覆った部分のワードを、Google翻訳で入力してみます。
良い感じに翻訳されましたね。
このワードでebayで検索してみます。
目的商品の検索結果が出てきました。
こんな感じで検索していけば、簡単に商品を探すことができます!
英語が苦手でもこれでOKですね。
ebay×商品検索:検索した後の絞り込み
では検索した後の、絞り込み方法を解説します。
下記の絞り込みが使いやすく、オススメなので設定してみてください。
安い順に表示する方法
商品検索画面の上部右側にある、BestMatchをクリックします。
いくつかの表示が出るので、Price+Shipping:lowest firstをクリックします。
商品価格と送料価格の合計値が、安い順に表示してくれます。
即決&新品のみを表示する方法
同じく検索結果画面の上部にある、BuyItNowをクリックします。
加えてConditionをクリックして、Newをクリックします。
これで即決販売&新品の商品のみが表示されます。
ebay×商品検索:よく表示される単語の解説
最後にebay検索画面で、よく表示される単語の解説をします。
何を指しているのかわからない時は、こちらを辞書代わりに使ってください。
Buy It Now:即決で購入できます。
Free shipping:送料無料です。
Free returns:返品対応可能です。
or Best Offer:値下げ交渉ができます。
Brand New:新品です。
Pre-Owned:中古です。
以上がebayでの商品検索方法でした。
慣れてしまえば、日本のオークションサイトと同様に検索することができます。
どんどん使用して慣れていきましょう!
僕自身もebayを利用して副業で輸入ビジネスを取り組んでいます。
英語が苦手でしたが、次第にサクサクと検索できるようになりました。
分からない単語があれば、Google翻訳をすぐ使えばなんとかなります。
便利な時代に生まれて良かったです笑
ebay×輸入ビジネスで開始4ヶ月で月利10万円超え

少しだけあすかのお話をさせていただきます。
僕は2020年12月から副業として、輸入ビジネスを開始しました。
はじめたのは、豪華客船飛鳥Ⅱで世界一周するという夢の実現をするためです。
ド素人ながらも、メンター(副業の先生)に指導してもらいつつ、とにかく継続しました。
その結果、4ヶ月後には月利10万円を突破することができました。
夢を実現するためには行動あるのみ

給与以外で収入を得ると、日々の生活にも変化が起こりました。
特に大きかったのは、残業をほとんどしなくなったことです。
毎日1~2時間の差ですが、心の余裕に繋がります。
何かを得るためにも、まずは今日から行動していきましょう。
↓皆様にお伝えしたい、僕から3つのご案内です↓
【あすか公式メルマガのご案内】
◆あすかのノウハウ&スキルを全て詰め込んだ、
有料級の欧米輸入教材『Ticket』をメルマガ登録者限定で無料プレゼント中!
⇒理想のライフスタイルを実現するスキルを、身に着けたい方へオススメです!
【公式LINE登録のご案内】
◆輸入ビジネスでお金を稼ぐためのステップをお伝えできます
◆月利10万円を稼ぐためのリアルなアドバイスを得ることができます
⇒LINE友達登録で無料相談可能です!
【Twitterのご案内】
◆あすかの日常を発信中!(実はスイーツ男子⁉)
◆ここだけしか見れない情報も必見!
⇒あすかって誰よ…という方はまずはTwitterを見てください☆
ここまで読んでくれてありがとうございます!