公太郎
あすか
公太郎
あすか
こんにちは、あすかです。
ヤフオクで商品を出品したけど、アクセス数が伸びない!と悩んでいませんか?
いかに良い商品でも、顧客の目に入らないと商品は絶対買われません。
例えば、無人島でエルメスのバッグを販売しても、全く売れないですよね。
今回は、ヤフオクでアクセス数を増やすコツを、丁寧に解説していきます。
この記事を読めば、アクセス数を伸ばすタイトルのつけ方も、身につけることができます。
それでは、早速行ってみましょう!
目次
ヤフオクアクセス数を増やすコツ:原因の分析
そもそも論になりますが、なぜアクセスが増えないのか。
始めの段階で、その点を少し考えておきましょう。
増えない原因①:需要が少ない
当然のことですが、その商品が欲しい人が少なければ、なかなか買われにくいです。
例えば、高性能な100万円の輪ゴムがあったも、なかなか手が出ないですよね笑
まずは仕入の段階で、しっかり需要が見込める商品を購入しておきましょう。
増えない原因②:商品タイトルに検索ワードが少ない
需要がある商品を仕入れたはずなのに、買われない。
そんな場合は、商品タイトルに検索ワードが入っていない可能性があります。
↓例えばこの商品↓
サイズも分からないし、情報量が少なすぎますよね。
こういうタイトルだと、なかなか商品がヒットされません。
タイトルは非常に重要なポイントですので、この記事を読んで売れやすいタイトルをつけましょう!
ヤフオクアクセス数を増やすコツ:タイトルの重要性
ヤフオクはネットショッピングなので、対面での営業トークは行えません。
つまり、顧客に商品ページに来てもらわないと、こちらの商品力はアピールできません。
ではどのようにしたら顧客の気を引けて、商品ページまでたどり着いてもらえるのか。
そのポイントは、以下の2点です。
・直感的に注目を集める⇒右脳に訴える
・内容を端的に伝える⇒左脳に訴える
右脳や左脳と言われても…と思うので、シンプルに言いますね。
視覚情報>言語情報
という点に重きを置きましょう!とうことです。
難しいですね。もう少し具体的に解説していきます。笑
右脳と左脳にアピールするには
何かを買おうとするとき、人間は右脳(直感的な部分)を無意識に働かせています。
ヤフオクで言えば、商品の細かい説明よりも、タイトルや写真で判断していることになります。
なので、この右脳的な部分(表面)で引き付けて、左脳的な部分(内容)でより欲しいと思わせられれば、購入に繋がります。
では、実際の例を見比べてみましょう!
〈悪い例〉
パッと見て、サイズも分からないし、情報が少なすぎます。
〈良い例〉
明らかに後者の方が、写真も見やすいですし、タイトルだけでどんな商品かが判断できますね。
『新品未使用』や『箱無し』というのもアピールされているので、すぐに商品情報が理解できます。
このように、脳に対して端的かつ言語情報でも補えるタイトルにすると、『あ、欲しい』というところまで、行きつきやすくなります。
初期の段階では、商品の公式HPでセールスポイントを押さえておくと、タイトルがつけやすくなりますよ!
ヤフオクアクセス数を増やすコツ:タイトルのつけ方は?
先ほどの増えない原因を踏まえて、これから効果の期待できるタイトルを付けていきましょう。
タイトルには、以下の3つのポイントを気を付けてください。
①アピールポイントは冒頭に
②商品名や品番は正確に
③最大入力数は65文字
①アピールポイントは冒頭に
売り手にアピールするワードは、タイトルの冒頭に持ってきましょう。
以下のようなワードは、特に目をひきます。
・送料無料
・新品
・即納
・限定
【】や☆で囲うのもアピールになりますので、どんどん使っていきましょう。
②商品名や品番は正確に
商品名や品番を記載する際は、正確に入力しましょう。
ハイフンだ無いだけでも、検索ワードにひっかからなくなる場合があります
自分がネットショップで何か買うときも、正しい品番を入力して検索するはずです。
メーカー名は英字でもカタカナでも検索されるので、どちらでもOKです。
(例)SONY=ソニー、UNIQLO=ユニクロなど
③最大入力数は65文字
意外と忘れがちですが、最大入力数は65文字です。
商品に関連するワードをなるべく入力して、少しでも検索にヒットさせます。
他の出品者のタイトルのつけ方を勉強して、ワードセンスを磨きましょう。
参考:使えるテンプレ
僕が実際によく使う、タイトルのテンプレを載せますので、是非参考にしてください。
(テンプレ)
【アピールワード】 ブランド 商品名 品番 商品のアピールポイント
(例)
【送料無料】 即納 SONY ヘッドフォン 000-00 Bluetooth ブルトゥース
習うより慣れろなので、ガンガン出品して慣れていきましょう!
ヤフオクアクセス数を増やすコツ:3つの戦略
タイトルのつけ方は、理解できましたね。
次はより実戦的に、アクセス数を増やす3つの戦略を、紹介します。
①タイトルと商品写真で注目させる!
②有料オプションで検索トップに君臨する!
③【奥の手】1円オークション出品を使う!
①タイトルと商品写真で注目させる!
大前提ですが、タイトルと商品写真は超重要な点です。
タイトルは先ほど説明しましたが、写真も工夫が必要です。
同じ商品でも、少しでも「おっ」と引きつけられたなら勝ちです。
僕が実践しているのは、下記の2点です。
・背景はなるべく白抜き
・送料無料!などのワードを赤字で入れる
少しの差でも、注目できれば効果は期待できます。
②有料オプションで検索トップに君臨する!
次は有料オプションで、露出を強制的に増やす方法です。
色々工夫してもダメな場合は、有料オプションを使うのも有効な手段です。
多少のコストをかけても、商品が売れればペイできます。
特に注目のオークションを使えば、アクセス数は倍増しますので、検討してみてください
③【奥の手】1円オークション出品を使う!
それでもダメ場合は、奥の手で1円オークションを使いましょう。
経験上、これを使えば3桁アクセスは余裕でいきます。
ただし、現在は最低落札価格設定が無いので、大幅な赤字になる可能性もあります。
どうしても売り切りたい…という場合のみ、使うようにした方が安全です。
ヤフオクアクセス数を増やすコツ:まとめ
以上、ヤフオクのアクセス数を増やす方法を見てきました。
超シンプルに、要点をまとめます。
・タイトルには検索されるワード入れよう!
・他の出品者も大いに参考にしよう!
・困ったら有料オプションも使おう!
今回の記事でお伝えしてポイントを実践していけば、間違いなくアクセス数は伸びいきます。
もちろん、工夫できるポイントはまだあると思うので、トライ&エラーの繰り返しが重要です。
1%でも売れる努力を積み重ねて、ライバルに差をつけていきましょう!
ゴールは理想のライフスタイル実現
副業のニーズはここ最近、とても高まってきています。
今の現状に大きな不安はなくても、将来的な不安を感じているかもしれません。
こんな世の中だからこそ、個人で稼ぐ力を身につけたいと思う気持ちを持つのは当然です。
僕自身も会社に依存しない生き方をするために、初心者ながらPC1台で副業として輸入ビジネスに挑戦して、開始9カ月で脱サラを達成しました。
ただし、あくまでも自分の夢(僕の夢は飛鳥Ⅱで世界一周クルーズに行くこと)、そして理想的なライフスタイルの実現がゴールです。
そのゴールのための手段が副業であって、それが脱サラに繋がりました。
今では上司の顔色を伺うこともなく、コメダで珈琲を飲みながら自分のためにビジネスをしています。
そんな生き方をするためにも、まずは給与以外で収入を得る仕組みを確立していきませんか。
僕がそこにいたった道筋や、収益0円の状態から実際に月利10万円達成する方法は、公式メルマガ(無料)で配信しています。
しかも期間限定で有料級のオリジナル教材も登録特典でお渡ししているので、ご登録をお待ちしています!
公式メルマガ登録はこちら⇒ 無料登録してみる
副業するなら二人三脚で
最後に少しだけ、大切なお話です!
僕は副業の輸入ビジネスで脱サラをした、28歳の元福祉系中堅会社のサラリーマンです。
副業ド素人の僕でも、PC1台で月利10万円超えをすることができました。
でもこれは僕にもメンター(副業のコーチ)がいたから、こその結果です。
一人でやっていては、挫折してしまうことが多々あります。
悩んだらすぐに聞ける相手がいるって、とても心強いですし安心して取り組めます。
もしこれから副業をしたいな…と考えているならば、まずはお気軽に僕へご相談くださいね!
あすかへの無料相談はこちらから⇒ 公式LINE登録をする
一人で悩むことなんて、全然ないですよ!
↓皆様にお伝えしたい、僕から3つのご案内です↓
【あすか公式メルマガのご案内】
◆あすかのノウハウ&スキルを全て詰め込んだ、
有料級の欧米輸入教材『Ticket』をメルマガ登録者限定で無料プレゼント中!
※こちらは期間限定となります※
⇒理想のライフスタイルを実現するスキルを、身に着けたい方へオススメです!
【公式LINE登録のご案内】
◆輸入ビジネスでお金を稼ぐためのステップをお伝えできます
◆月利10万円を稼ぐためのリアルなアドバイスを得ることができます
⇒LINE友達登録で無料相談可能です!
【Twitterのご案内】
◆あすかの日常を発信中!(実はスイーツ男子⁉)
◆ここだけしか見れない情報も必見!
⇒あすかって誰よ…という方はまずはTwitterを見てください☆
ここまで読んでくれてありがとうございます!