こんにちは、あすかです。
毎日うだるような暑さですね…。
暑いと集中力も途切れてしまいがちです。
副業やビジネスで成果を出すために重要な要素は継続する力です。
ただし、ただ時間を費やすのは非効率でもあります。
成果を出すための時間=集中した濃い作業時間です。
その集中力を出すためには作業環境がカギとなってきます。
今回は輸入ビジネスで成果を出す最適な作業環境について3つのポイントで解説します。
・通信設備&空調
・疲れにくいイス
・誘惑がシャットアウトできる場所
この記事を読めば今日から作業効率UP間違いなしです。
それでは、いってみましょう!
目次
輸入ビジネス×作業環境:通信設備&空調
これは当たり前かもしれませんが、作業を継続しやすい環境が必須です。
Wi-Fiが繋げる、電源が確保されている場所でなければ作業継続に支障がでます。
暑かったり寒かったりするのもNGです。
そんな些末なことに気を取られてしまうような環境は作業場に向きません。
作業だけに集中できる整った環境が必要です。
輸入ビジネス×作業環境:疲れにくイス
最近気づいたのですが、イスは集中力を保つために重要な要素です。
立ってPCを作業することって無いですよね?笑
固すぎるイスだとすぐに疲れてしまいますし、やわらかすぎるとダラけてしまいます。
そこでニトリでビジネス用のワークチェアを購入したところ、抜群に改善されました。
1万円程度で今よりもずっとマシなイスが手に入りますので、先行投資も1つの手です!
輸入ビジネス×作業環境:誘惑がシャットアウトできる場所
最後にして最大のポイントです。
漫画、ゲーム、雑誌、そしてスマホは作業効率を下げる天敵です。
学生時代に家で部屋で勉強していると、ついつい目に入る漫画に手を出してしまったりしませんでしたか?
ビジネスも一緒で誘惑のアイテムが近くにあると、それで時間を費やしてしまう可能性が大です。
そういう訳なので、この手の天敵達から離れた場所で作業をするようにしましょう。
出来ない場合はせめてタオルをかけるなど目に入らない工夫をするとGoodです。
輸入ビジネス×作業環境:結論カフェが最強
以上の3つのポイントを兼ねそろえている場所があります。
それはカフェです。
珈琲一杯分の費用(300~500円)はかかりますが、時間を気にせずに最適な環境で作業ができまあす。
毎日行くのは大変ですが、せめて土日だけでもカフェで作業してみてください。
家にいるよりもはるかに作業効率がUPします。
カフェには上記3つのポイントに加えてこんなメリットがあります。
・お金を支払っているから簡単に帰れない
・人目があるからサボりづらい
・かわいい店員さんい会える←冗談です笑
とにかく集中して作業をするなら、カフェがオススメです。
僕は週一でコメダ珈琲で作業しています。
ドリンクチケットもあるのでリピーターには結構オススメです。
皆さんも最適な作業環境で、効率良くビジネス頑張っていきましょう!
開始4ヶ月で月利10万円を突破するには
最後に少しだけあすかのお話をさせてください。
僕は2020年12月に副業として、輸入ビジネスを開始しました。
豪華客船飛鳥Ⅱで世界一周クルーズに行くという夢を実現するためです。
それまでは全くのド素人で知識0の状態でしたが、メンター(副業の先生)との出会いが僕を変えました。
開始早々、システム障害をはじめ多くのトラブルに見舞われましたが、メンターの助けもあってなんとか乗り越えられました。
そして開始4ヶ月目には月利10万円を突破して、今も継続できています。
一人じゃないというの、副業においてものすごく心強いです。
夢の実現のために
給与+10万円の収入というのは、日々の生活に変化をもたらしました。
特に大きかったのが、残業をほぼしなくなったことです。
さっさと帰ることに抵抗がなくなり、副業優先の考えにシフトしていきました。
何故なら残業するよりも省エネでお金が稼げるからです。
そのことにより、時間的な余裕が生まれるようになりました。
1日あたり1~2時間程度ですが、月単位なら結構大きな変化と成果に繋がります。
夢を叶えるためには、まずは行動あるのみです!
↓皆様にお伝えしたい、僕から3つのご案内です↓
【あすか公式メルマガのご案内】
◆あすかのノウハウ&スキルを全て詰め込んだ、
有料級の欧米輸入教材『Ticket』をメルマガ登録者限定で無料プレゼント中!
⇒理想のライフスタイルを実現するスキルを、身に着けたい方へオススメです!
【公式LINE登録のご案内】
◆輸入ビジネスでお金を稼ぐためのステップをお伝えできます
◆月利10万円を稼ぐためのリアルなアドバイスを得ることができます
⇒LINE友達登録で無料相談可能です!
【Twitterのご案内】
◆あすかの日常を発信中!(実はスイーツ男子⁉)
◆ここだけしか見れない情報も必見!
⇒あすかって誰よ…という方はまずはTwitterを見てください☆
ここまで読んでくれてありがとうございます!